空と山とに見守られ
- 2018/05/23
- 15:04

建方一日目 天気:晴れ先週いっぱいの雨模様から一転、日曜日の肌寒さもなく晴れ。絶好の建て始め!遠くに弥彦山を望み、次々と梁が組み合わさって行きます。建て方は何度見ても見あきることが無い。建方二日目 天気:晴れ雲ひとつない青空。おおかた小屋組みまでが進み、ここまで来るのが長かった・・・という棟梁もひと安心。お天気に押され、進む進む。三日目 上棟日 正午 天気:曇り大工さん達の懸命な健闘あ...
自然の生命をいただく
- 2018/05/19
- 12:15

5月に入り、草花の勢いが一層ましています。老人福祉施設にはめずらしい、無垢の床材など自然素材で建てられたとちの木ショートステイです。アプローチから、クリスマスローズが終わったと思ったら、バラやネモフィラが咲き始めていました。グレーの杉の下見板を背に優しい雰囲気です。10年経った足触りの良い杉のデッキが傷んできたので、この度は傷みにくいヒバ材のデッキに作り変えました。「雨が降ると、ふわっと木のいい香...
ある雨の日
- 2018/05/10
- 15:18

巻地区内で基礎工事中のお宅です。今週中の基礎工事完了に向けて養生中。雨の日に行ったせいか、空気がしっとりとしていて草木も体を休めているように見えました。ハナミズキももう終わり頃です。これは、そのお宅に使う玄関の絞り丸太す。垂木欠きもされ、きれいに白紙が巻かれて出番を待っています。他の材木も大方刻み終わり、20日過ぎの上棟に向けて準備万端です。3月末の地鎮祭の風景。住み慣れた我が家を解体し更地になり、...